スタッフブログ– category –
-
あこがれのカメラを修理してもらう【Plaubel makina III】
カメラを趣味としていくと、カメラに関する歴史に興味をもったり、憧れのカメラができたりすることがあります。「あるかと思います」とは言いません。これは断言できます。 「あります」 私は プラウベルマキナIII というカメラに憧れがありました。 ドイ... -
9月ありがとうございました!
インヘリットカメラが9月12日にオープンして、最初の月替わりです。 怒涛のように過ぎた約半月ではありますが、たくさんのお客様にお越しいただいて充実した月となりました! カメラの買取、販売どちらもご利用いただきまして、改めてカメラ店を初めて... -
ゆかりのあるカメラ
カメラ趣味が高じてくるとこう思うことが出てきます。 (自分の生まれ年のカメラが欲しい…) 私自身もそう思って自分の生まれ年カメラを探したことがあります。 ちなみに私の生まれ年、1988年に発売されたカメラというと Nikon F4、F-801Canon EOS 750OLYM... -
「はじめてのフィルムカメラ」に携われること
インヘリットカメラをオープンして二週間が経ちました。たくさんのお客様が訪れてくださって、中には「フィルムカメラ始めたいんですが、どれを選べばいいですか?」と言ってフィルムカメラを始めるためにお越しくださる方もいらっしゃいました。 とあるお... -
オープンから一週間
インヘリットカメラがオープンして一週間です。本当に多くのお客様が、カメラをご購入してくださったり、お買取りさせていただいたりと励みになってます! 初めての定休日を、心地よい疲れとともに過ごさせていただいております。 初めてフィルムカメラを... -
カメラを買取るということ
インヘリットカメラがオープンして三日が経ちました。たくさんの皆さんからお祝いの言葉やお花、実際にお店に足を運んでくださったりと、嬉しい出来事がたくさんある中で、お客様からカメラのお買取りを承ることも増えてきました。 今日も遠方からお客様が... -
インヘリットカメラオープンしました
2024年9月12日午前10時、ぬるっとインヘリットカメラがオープンしました。 開店と同時に多くのお客様にお越しいただき、温かいお言葉や贈り物をいただいたりと、本当にありがとうございます。 不安でいっぱいでしたが、皆さんとお話しするにつれカメラ屋を... -
オープン前夜
いよいよ明日午前10時、インヘリットカメラがオープンいたします。本格的にカメラ屋をやろうと決意してから約半年。本当にたくさんの人の支えを受けてようやくここまで漕ぎつけました。 札幌から中古カメラ店がどんどん減っていく。カメラを好きな人たちが... -
カメラ屋さんになるんだなぁと言う一日
オープンまであと三日となりました。本日やっと内装がほぼ整って、商品を陳列できるような状態にまで持ってこられました。 棚板をどんどん塗ります。色むらがなんかいい感じ! 思えば数か月前に、併設の富樫政雄商店さんに訪れ、「独立を考えている」と話... -
オープンまで一週間!
インヘリットカメラのオープンまで一週間となりました。お店の什器も少しずつそろってきましたし、皆様のおかげで仕入れもまずまずいいものをそろえられています。そして何より、各種SNSにて皆さんから応援の言葉をいただけて本当にうれしく思います。 什...